2017-01-01から1年間の記事一覧

幹事長答弁政権の終わりを感じる

金子勝 on Twitter: "【逃げ方を考える】二階幹事長は、「私や妻が関係し ... twitter.com/masaru_kaneko/.../848666984262754304 - このサイト内で検索 2017年4月2日 - 【逃げ方を考える】二階幹事長は、「私や妻が関係していたことになれば首相も国会議員 …

ポテトチップス自画自賛のコツ

店先に並ぶポテトチップに負けない自作のジャガイモで、 これ又自作のチップス。 手前みそで孫に推奨される。 大きめの芋を選び、良く洗い皮のまま。 コツはピーラーで同じ厚さに切る。 180度で、ゆっくりと。 色で判断。最後に塩コショウ。 油を使わず電子…

真竹のタケノコ、イワシの味噌漬け

なんでも味噌漬け。 昔、親父が冷蔵庫の無い頃、豚の頭を味噌漬けしたのを思い出しイワシとタケノコを味噌漬けした。 タケノコ、一年前のタケノコ。 柔らかくて希少美味。普通。 イワシ、半年ぐらい。 オーブントースターで焼いたら味噌がはみ出す。 希少美…

天日で魚を焼く

畑作業の合間日差しの強いガラスで覆い、焼きました。美味と可能 。

人工知能最前線

医療分野での画像解析で人間の目による病気の発見等、人工知能による解析。 自動車無人運転装置の開発。 人工知能で東大に受かるか?。 東ロボ君の進展。 他、色々な分野で人工知能と呼ばれるシステムで開発が進んでいます。 こういった作られるシステム(プ…

柿の葉茶今年も作りました。

まず、火を最も弱く。 そして、適当に大きな鍋を温めます。フライパンでもいいけど。 綺麗にした柿の葉。1枚1枚裏表チェックして傷は虫はと合格した葉を入れる。 葉のチェックと同時に葉の付け根の固い部分をちぎって取り除きます。 時間は夜中の11時58分。 …

きゅうり(胡瓜)の移植時の注意

胡瓜の植付。 自家採取の種をポットで育て、いざ移植。 3日目後、害虫や風雨で育ちが悪い。 スイカ、瓜、胡瓜、かばちゃなど畑に移植、もしくは直播で子葉が開いたらビニールや紙(米袋等)で覆いをします。 こうすることで風を防ぎ虫を防ぎ直射日光を弱めま…

家の中で伸びた命ハヤト瓜の生態

以前家の中で芽が張り巡らされた話聞いたことがあります。 3月頃芽が出てきたのをガラス瓶で。 水を入れなくても十分伸びます。 日当たりが悪いのか?。栄養が足りないのか?。 裏を見ると芽と根がお尻から出ています。 里芋も同じですね。芽の近くから根が…

オンリーワンの人生。人生の時間

蛍光灯の傘が無く暗いかな。 傘を探すが捨てたかも?。 そこで丸い大きなモノを探す。 あった。大きな給食用の鍋蓋、炊き出し用にと。でもアルミで用無し。これをリサイクル。 裏に反射板にとアルミ箔を張り付ける。 蛍光灯を分解してコードを穴に。 完成。 …

啓発の心得と伸びた竹

昔、事務所に貼って気合を入れた。 また、家のドアーに次の文章も貼った。 今日外へ出るなら何か掴むまでは帰るな 今、考えると当たり前田のおかし。 畑で伸びた孟宗竹 今年10っ本ほどタケノコを頂きました。 植えて6年ぐらいか?。 侵入を防ぐため根を切っ…

サンチュと缶詰サンチュとサシミの昼飯

何は無くとも幸せの瞬間、畑で休憩のひと時。 農作業へ行く傍らスーパーで寄り道、缶詰と切り出し合計280円の買い物。 サンチュをむしり包んでパクリ。 なぜか、旨い、美味しいと感じる。脂にあうのか?。 このサンチュ焼き肉を巻いて食べる事で炎上とか。 …

サンチュの再生

昨年、秋に植えたサンチュ、葉を1枚1枚採って食べるのが普通の収穫みたいですが根元から株ごと切りました。2月頃から切って1巡して、ご覧のとおり。 わき芽で再生しました。(1~2か月で元の大きさに) しっかり、お礼肥えしましたよ。 真冬は細かいアミをか…

玉ねぎの花芽の茎はサラダに

前回のアップ 玉ねぎの花芽。出るヤツ出ないヤツの違い。 畑に行くと花芽を摘んだ茎が大きく伸びている。 それを捨てようと摘んだら、ポキンと折れて切れた。 (ポキンと折れない箇所は取り除く) この様すだと食べれると思い、早速...................... …

ハヤト瓜3年目芽生え

昨年、冬越し(地中の根)した記事をアップしましたが、その根から今年も新芽が出ていました。昨年と違い丁寧なおおいでは無く土や枯れ草をかけただけ。表面の茎は枯れていましたが土の中の茎から。。。 冬越し3年生。あったかい地方の原産か ハヤトウリ - W…

キウイフルーツの花が落ちて

植えて5年目ぐらいかな? 去年も10個ほど食べましたが今年は50~60個は実をつけています。 大きくしようと花の咲いている時摘花しました。 (メスの木) キウイは雄株と雌株があり、木は別々です。 よって、雌株の枝と雄株の枝が重なり合った箇所に実がなる…

小麦の穂が出て花が咲き実が付きました。

スイカや瓜の下敷きにと植えた小麦、5月15日現在の状態。 昨年、落穂拾いで集めた種を蒔いた小麦。 「踏まれた草にも花が咲く」 魯山人 昔、子供時代霜の降る前11月ごろ、麦踏の手伝いが有りました。 霜で苗が持ち上がらないように、株が増えるように、との…

自動車のタイヤ記号の意味

何回聞いても忘れてしまうタイヤ情報 155/65 R13 73S CKA0815の場合 これはタイヤ幅が155mmでタイヤのゴム部高さが幅の65%つまり100.7mm ラジアルタイヤ(R)でリム部が13インチ(330.2mm) タイヤ1本あたり負荷耐重365Kg(73)で耐スピード180km/h…

民主主義の無口は後ろだて

権力に文句を言ってもどうしようもない!。一人では。 政府、国会、自治体、警察、病院、弁護士。 一人や家族では消される!。(元治政屋の言葉。) 民主国になる為の無血、流血何れも経験の無い民主国家!。 三権分立という最もらしい仕組みもある。でも皆…

ハヤト瓜に芽が出ました

冬の間家の中で箱に入れて保存していたハヤト瓜、土に入れたのが4月中旬。 これから畑に移植して永遠10月頃まで枝葉が伸びるだけ、気の短い人は待ちきれず切って捨てると言います。実が付くまでそれぐらい畑を占領します。 実、一個が一つの苗になります。 …

ホンダライフVリブドベルトの交換

走行距離80000Km。ベルトがキュルキュル言う。 ベルトを押さえるがゆるみは無い。 良く見るとヒビがある。 交換時か。注文すると3000円程度。 さて、車をジャッキで上げ、下から見る、また、上から覗く。 どこからも手さえ入らない。 全体像がわからない。タ…

ホンダ軽トラドライブシャフトブーツ交換

車検を前にブーツを点検。 後ろ1か所、前1か所破けている。 片方が敗れたら、もう片方も近いかと両方、計4個注文。 他の車でも経験がある為、能率向上と、前輪2個同時に修理。 まず、古いブーツを取り除き、ジョイント部を綺麗にして新しいブーツをセットし…

片栗粉の団子続きでさしみ

片栗粉の団子 (前回) 前回、卵を入れて色がついて、、、、 今度は片栗粉に砂糖を⒊分の一、水でといて フライパンでごげないように弱火で混ぜながら プルプル程度でレンジでちんちんに加熱 すると透明に固まりました。 自然に冷やして 薄切りに でも、とて…

片栗粉の団子

昔、貧しかった子供時代食べたおたまじゃくしの家みたいなトロトロの団子。 確かサツマイモの澱粉か何かで作ったと記憶。 片栗粉(ジャガイモの澱粉)で挑戦。 片栗粉はご存知トロミを作る材料。 これを水に溶くと固まり沈殿する。 団子どころではない。 が…

玉ねぎの花芽。出るヤツ出ないヤツの違い。

タマネギのトウ立ち。 苗の時期と肥料と天気により花芽がでるかどうかの分岐点。 自分の責任は時期と育て方。後は天気任せ。 タマネギを苗か大きすぎるとトウ立ちする確率が高い。 タマネギは、ある一定の大きさに育った状態で、 寒さに1か月~2か月当たると…

白菜を収穫してから80日間新聞紙の中で

1月の中頃、新聞紙に包み暗い部屋に置いていた白菜。 表面の2~3枚の葉が水分が抜けて。。。それを剥ぐと綺麗なみずみずしい葉っぱ。 下の茎の部分に白根が生えている。 仮死状態でかすかに生き延びていた。 畑に残された同僚達は割れて中から芽が伸び花が咲…

昭和30年代のデコン葉シュイ(大根葉汁)

55年経つと随分と世の中変わるものだ。 手間暇かけた食材は金主義の世には合わないのか? それとも、かけなくても旨いものが出来たのか? 電気の無い生活は 冷蔵庫の無い生活は お店や金の無い生活は さて、12月に収穫して3か月干した大根と葉っぱ。 根は漬…

貧乏人の美味しいと思う気持ち

飲食店評価に五つ星とか日本一,世界一等々。 お店を出ると、二度と来るものかと不機嫌になる。 そんな店を期待した自分に腹が立つ。 よって、家族から誘われる事はめったに無い。 材料原価5~35%その他ランニングコストや人件費が気になるが美味しければ納…

人を騙すには味方を騙し、自分をも騙す。詐欺の極意。

鴨池、鴻池、お主も悪よのう!。 何をおっしゃいますお代議様、お代議様に比べれば私など、 しかし、今回、一寸う危のうござる。 なに、お互い知らぬ存ぜぬで、買い戻せば。 危なかったですね。あの保険で尻尾切ということに。 いいよ、いいよ、今回ボスも喜…

スマホ液晶漏れの修理代金

スマホの液晶が少し滲んでおかしい。 1日中ズボンのポケットに入れ(カバー付き)農作業をしていて、取り出したらメモリーカードの蓋が開いていた。 そのカードと並行して液晶の取り付け部品があるみたい。そこがゆるくなり原因かな?と素人ながら感じた。壊…

商売とは何ぞやの検索で入るのは危険

昭和51年ごろか、その近辺。何の広告で知ったか覚えていないが25万円の入会金を払い経営コンサルタントの養成講座に参加したことがある。騙された恥ずかしい話である。そこで講演したのが藤原広達。 当時TVで経済評論家の細川隆元とTV対談していた。今思うに…